【太秦】年長 書道
2022/05/02
本日、年長組になり初めての書道がありました
自分の国の文化に触れ興味や関心を持ってもらいたいと思います
元気よく挨拶をして書道が始まりました
いつもと違う雰囲気に緊張気味な子どもたち、、、

しかし先生が、書道の道具について話始めると見たことのない
物ばかりで興味津々でした
「半紙・墨・文鎮・筆架…」
聞きなれない言葉ですが一生懸命に覚えようとする
姿が見られました
そして、待ちに待った筆を持ちます
さーて上手に持てるかな


今日は、漢字の「一」を習いました!先生のお話をよく聞いて
「とん、すー、とん」と言いながら一生懸命に書いていました
初めて習ったとは思えないくらい力強く書くことができました!
書き終わると「先生みて!」と、頑張って書いた字を見せてくれました
小学校への小さな一歩を歩み出した子どもたち
これから一年間様々な字に挑戦し書道に親しみをもてるよう
援助していきたいと思います

自分の国の文化に触れ興味や関心を持ってもらいたいと思います

元気よく挨拶をして書道が始まりました

いつもと違う雰囲気に緊張気味な子どもたち、、、


しかし先生が、書道の道具について話始めると見たことのない
物ばかりで興味津々でした

「半紙・墨・文鎮・筆架…」
聞きなれない言葉ですが一生懸命に覚えようとする
姿が見られました

そして、待ちに待った筆を持ちます

さーて上手に持てるかな



今日は、漢字の「一」を習いました!先生のお話をよく聞いて
「とん、すー、とん」と言いながら一生懸命に書いていました

初めて習ったとは思えないくらい力強く書くことができました!
書き終わると「先生みて!」と、頑張って書いた字を見せてくれました

小学校への小さな一歩を歩み出した子どもたち

これから一年間様々な字に挑戦し書道に親しみをもてるよう
援助していきたいと思います

« こどもの日の集い(三井) | Home | 【太秦】子どもの日の集い »
| Home |