お月見会【太秦】
2019/09/13
太秦幼稚園で、お月見会が開かれました
年少組は、パネルシアターを見て
お月見の由来を教えてもらいましたよ

お月見団子は、なぜ食べられているかも教えてもらいました
秋に美味しい食べ物がたくさんとれるお礼に
お月様にお供えをするためなんですよ
月について興味を持ち、しっかりお話も聞けました

年中組、年長組は、由来の他に
月の形についても 勉強しました


新月や半月など、難しい名前も 教えてもらいましたよ
少し賢くなった子どもたちです

そのあとの復習でクイズもありました
○×クイズにしっかり答えられていましたよ


そして、何といってもみんなのお楽しみは…お月見団子です

少しずつ良く噛んで食べることのお約束をしっかりと守り、美味しそうに食べる子どもたち
「あまーい」「おいしーい」と嬉しそうにお団子を頬張っていました



今日、9月13日は中秋の名月ですね

是非、お子さまと一緒に空を見上げて、綺麗なお月さまを見てみて下さいね

年少組は、パネルシアターを見て
お月見の由来を教えてもらいましたよ


お月見団子は、なぜ食べられているかも教えてもらいました

秋に美味しい食べ物がたくさんとれるお礼に
お月様にお供えをするためなんですよ

月について興味を持ち、しっかりお話も聞けました


年中組、年長組は、由来の他に
月の形についても 勉強しました



新月や半月など、難しい名前も 教えてもらいましたよ

少し賢くなった子どもたちです


そのあとの復習でクイズもありました

○×クイズにしっかり答えられていましたよ



そして、何といってもみんなのお楽しみは…お月見団子です


少しずつ良く噛んで食べることのお約束をしっかりと守り、美味しそうに食べる子どもたち

「あまーい」「おいしーい」と嬉しそうにお団子を頬張っていました




今日、9月13日は中秋の名月ですね


是非、お子さまと一緒に空を見上げて、綺麗なお月さまを見てみて下さいね

« 戸外遊びで玉入れ(三井) | Home | お月見会(三井) »
| Home |