【太秦】第56回 卒園式
2023/03/16
本日、第56回太秦幼稚園の卒園式が行われました

ぽかぽかと温かな春の日差しが、子どもたちの卒園をお祝いしているようです
3月に入ってから、卒園まであと○日・・・とカウントダウンしてきた子どもたち。
寂しさを感じながらも1日1日を大切に過ごしてきました
お家の方と一緒に登園
幼稚園の門をくぐるのも今日が最後です
いつものように「せんせ~い
おはよ~
」と元気に登園してくれました

担任は一人ひとりに優しく声を掛けながらコサージュ
をつけていきました

これから立つ晴れ舞台に緊張しながらもどこか誇らしげな子どもたち
1年間クラスで過ごした保育室
楽しかったこと、嬉しかったことたくさんの思い出が蘇ります

いよいよ、卒園児の入場
です
卒園証書授与では堂々と受け取り、大きな声で発表できていましたよ

卒園証書を受け取る姿を見ると胸がいっぱいになり目頭が熱くなりました

卒園の歌では綺麗な声で歌ってくれました


さまざまな行事や経験を経て、体だけでなく心も立派に成長した子どもたち
入園したころは、まだ小さくて幼かったみんなが
4月からはいよいよ1年生

みんなと過ごした毎日は、先生たちにとって大切な宝物です
これからは、みんな離れ離れになってしまうけど
幼稚園での思い出を胸に
自信を持って前に進んでいってほしいと思います

保護者のみなさまへ
本日はお子さまのご卒園おめでとうございます
在園期間中は保護者のみなさまには温かいご支援とご協力を頂き、心より感謝しております
子どもたちの育ちゆく力が小学校に入ってもますます強く大きくなっていくことを願い、
これからどんな花を開花させるのかを楽しみに見守っていきたいと思います
今日、巣立っていった96名の子どもたちの明日が輝きますように

卒園おめでとう


ぽかぽかと温かな春の日差しが、子どもたちの卒園をお祝いしているようです

3月に入ってから、卒園まであと○日・・・とカウントダウンしてきた子どもたち。
寂しさを感じながらも1日1日を大切に過ごしてきました

お家の方と一緒に登園

幼稚園の門をくぐるのも今日が最後です

いつものように「せんせ~い




担任は一人ひとりに優しく声を掛けながらコサージュ



これから立つ晴れ舞台に緊張しながらもどこか誇らしげな子どもたち

1年間クラスで過ごした保育室

楽しかったこと、嬉しかったことたくさんの思い出が蘇ります


いよいよ、卒園児の入場


卒園証書授与では堂々と受け取り、大きな声で発表できていましたよ


卒園証書を受け取る姿を見ると胸がいっぱいになり目頭が熱くなりました


卒園の歌では綺麗な声で歌ってくれました



さまざまな行事や経験を経て、体だけでなく心も立派に成長した子どもたち

入園したころは、まだ小さくて幼かったみんなが
4月からはいよいよ1年生


みんなと過ごした毎日は、先生たちにとって大切な宝物です

これからは、みんな離れ離れになってしまうけど
幼稚園での思い出を胸に

自信を持って前に進んでいってほしいと思います




本日はお子さまのご卒園おめでとうございます

在園期間中は保護者のみなさまには温かいご支援とご協力を頂き、心より感謝しております

子どもたちの育ちゆく力が小学校に入ってもますます強く大きくなっていくことを願い、


今日、巣立っていった96名の子どもたちの明日が輝きますように


卒園おめでとう

【太秦】3月誕生日会
2023/03/13
子どもたちの元気な声に誘われたのか、小さな花や虫が少しずつ顔を出すようになりました。いよいよ春の訪れですね
さて、本日3月生まれのお友だちのお誕生日会が開かれました。
主役のお友だちの登場です!

毎月恒例のインタビュー!
『大きくなったら、何になりたいですか?』


『通訳士』や『マクドナルドの定員さん』や『ケーキ屋さん』などなど…
子どもたちの胸は、素敵な夢でいっぱいです
みんなの夢が叶いますように!
3月生まれのお友だち お誕生日おめでとう

さて、本日3月生まれのお友だちのお誕生日会が開かれました。
主役のお友だちの登場です!

毎月恒例のインタビュー!
『大きくなったら、何になりたいですか?』


『通訳士』や『マクドナルドの定員さん』や『ケーキ屋さん』などなど…

子どもたちの胸は、素敵な夢でいっぱいです

みんなの夢が叶いますように!


【太秦】お別れ会
2023/03/13
年長さんが幼稚園で過ごすのも残りわずかとなりました

そんな中、今日はお別れ会が開かれました

年少組さん、年中組さんから日頃の感謝の気持ちを伝える会でもあります
ちょっぴり緊張しながら年長組さんの入場です

まず初めに幼稚園で楽しかった事や、頑張ったこと、小学校での目標をインタビューしました
どろんこ遊び
なわとび
国語を頑張りたい
など上手に答えていました

そして、楽しい玉入れの始まりです
全学年で盛り上がりました



最後に、年長組さんにプレゼントを渡しましたよ

年少組からは、写真たてのプレゼントを…、年中組さんからは、時間割表のプレゼントをもらいました

3年前の小さかった子どもたちは、本当に大きくなりました

人の気持ちがわかる優しい子になりました

そして年長組のみんなは、太秦幼稚園の大切な大切な宝物です

先生たちはみんなの挑戦する姿をずっと応援しているよ
年長組さん、たくさんの素敵な思い出を
ありがとう


そんな中、今日はお別れ会が開かれました


年少組さん、年中組さんから日頃の感謝の気持ちを伝える会でもあります

ちょっぴり緊張しながら年長組さんの入場です


まず初めに幼稚園で楽しかった事や、頑張ったこと、小学校での目標をインタビューしました









そして、楽しい玉入れの始まりです

全学年で盛り上がりました




最後に、年長組さんにプレゼントを渡しましたよ


年少組からは、写真たてのプレゼントを…、年中組さんからは、時間割表のプレゼントをもらいました


3年前の小さかった子どもたちは、本当に大きくなりました


人の気持ちがわかる優しい子になりました


そして年長組のみんなは、太秦幼稚園の大切な大切な宝物です


先生たちはみんなの挑戦する姿をずっと応援しているよ

年長組さん、たくさんの素敵な思い出を


総会&親子ふれあいデー【太秦】
2023/03/03
朝晩は少し冷え込みますが、日中は温かい日差しに包まれて、
もうすぐ春だなと感じられるようになりました
月日が経つのは早いもので、いよいよ年度の締めくくりの月となりました。
今日は、3年ぶりとなる、総会と親子ふれあいデーを行いました
総会

後援会の役員の皆さま、1年間幼稚園と保護者の架け橋になって頂き、本当にありがとうございました
子どもたちも楽しくこの1年間を過ごすことが出来ました
親子ふれあいデー
親子で楽しく触れ合うことができ、子どもたちもとっても楽しそうでしたよ
<年少>


<年中>


<年長>


園舎からは、楽しそうな笑い声が聞こえ、どのクラスも学年も素敵な1日になりました
お越し下さった、保護者の皆さまへ
本日は、総会、親子ふれあいデーに参加頂きまして、ありがとうございました
今年度もあと数日となり、進級への期待を抱きつつ、クラスでの思い出作りに励んでいきたいと思います。
保護者の皆さまには、いつも温かいご支援とご協力を頂きまして本当に感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願い致します
もうすぐ春だなと感じられるようになりました

月日が経つのは早いもので、いよいよ年度の締めくくりの月となりました。
今日は、3年ぶりとなる、総会と親子ふれあいデーを行いました




後援会の役員の皆さま、1年間幼稚園と保護者の架け橋になって頂き、本当にありがとうございました

子どもたちも楽しくこの1年間を過ごすことが出来ました



親子で楽しく触れ合うことができ、子どもたちもとっても楽しそうでしたよ

<年少>


<年中>


<年長>


園舎からは、楽しそうな笑い声が聞こえ、どのクラスも学年も素敵な1日になりました



本日は、総会、親子ふれあいデーに参加頂きまして、ありがとうございました

今年度もあと数日となり、進級への期待を抱きつつ、クラスでの思い出作りに励んでいきたいと思います。
保護者の皆さまには、いつも温かいご支援とご協力を頂きまして本当に感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願い致します
