終業式(三井)
2023/07/21
長かった梅雨がやっと明けたと思ったら、もう夏休みです
今日は1学期の締めくくりとなる、終業式

園長先生からは、1学期に子どもたちが成長したこと、
そして、夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました
遊戯室に集まって園長先生のお話を聞きましたが、
みんな、しっかりとお話を聞けていて、成長を感じました


明日の夏祭りが終わればいよいよ夏休みです
事故に遭ったり怪我や病気をしたりせず、
元気に有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います

今日は1学期の締めくくりとなる、終業式


園長先生からは、1学期に子どもたちが成長したこと、
そして、夏休みの過ごし方についてのお話を聞きました

遊戯室に集まって園長先生のお話を聞きましたが、
みんな、しっかりとお話を聞けていて、成長を感じました



明日の夏祭りが終わればいよいよ夏休みです

事故に遭ったり怪我や病気をしたりせず、
元気に有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います

修了式(三井)
2023/03/20
年長さんが巣立っていき、バスの中も園舎の中もちょっぴり寂しく感じられますが、
いよいよ年中組年少組満3歳児も今日が年度の終わりです

入園
進級
してからはや1年が経ちました
本日はその1年を締めくくる修了式です
遊戯室で園長先生のお話を聞きました
「春休み中も、自分のことは自分でし、規則正しい生活を送りましょう。
家族のお手伝いをしましょう。
外出先ではお父さんお母さんとの約束を守り、怪我をしないようにしましょう」
というお話がありました

友だちと一緒に笑ったり、喧嘩して泣いたり、喜んだり、怒ったり…
幼稚園には子どもたち一人ひとりの物語があります
そして、今あるたくましい姿は、1歩ずつ歩いてきた成長の証です
そんな子どもたちに出会えて、私たちは素晴らしい一年を過ごすことが出来ました
来年度に向け、私たちは環境を整え、気持ちを新たにして、
4月の新しい出会いに向けた準備をしっかりと行ってまいります
いよいよ年中組年少組満3歳児も今日が年度の終わりです


入園



本日はその1年を締めくくる修了式です

遊戯室で園長先生のお話を聞きました

「春休み中も、自分のことは自分でし、規則正しい生活を送りましょう。
家族のお手伝いをしましょう。
外出先ではお父さんお母さんとの約束を守り、怪我をしないようにしましょう」
というお話がありました


友だちと一緒に笑ったり、喧嘩して泣いたり、喜んだり、怒ったり…
幼稚園には子どもたち一人ひとりの物語があります

そして、今あるたくましい姿は、1歩ずつ歩いてきた成長の証です

そんな子どもたちに出会えて、私たちは素晴らしい一年を過ごすことが出来ました

来年度に向け、私たちは環境を整え、気持ちを新たにして、
4月の新しい出会いに向けた準備をしっかりと行ってまいります

【太秦】第56回 卒園式
2023/03/16
本日、第56回太秦幼稚園の卒園式が行われました

ぽかぽかと温かな春の日差しが、子どもたちの卒園をお祝いしているようです
3月に入ってから、卒園まであと○日・・・とカウントダウンしてきた子どもたち。
寂しさを感じながらも1日1日を大切に過ごしてきました
お家の方と一緒に登園
幼稚園の門をくぐるのも今日が最後です
いつものように「せんせ~い
おはよ~
」と元気に登園してくれました

担任は一人ひとりに優しく声を掛けながらコサージュ
をつけていきました

これから立つ晴れ舞台に緊張しながらもどこか誇らしげな子どもたち
1年間クラスで過ごした保育室
楽しかったこと、嬉しかったことたくさんの思い出が蘇ります

いよいよ、卒園児の入場
です
卒園証書授与では堂々と受け取り、大きな声で発表できていましたよ

卒園証書を受け取る姿を見ると胸がいっぱいになり目頭が熱くなりました

卒園の歌では綺麗な声で歌ってくれました


さまざまな行事や経験を経て、体だけでなく心も立派に成長した子どもたち
入園したころは、まだ小さくて幼かったみんなが
4月からはいよいよ1年生

みんなと過ごした毎日は、先生たちにとって大切な宝物です
これからは、みんな離れ離れになってしまうけど
幼稚園での思い出を胸に
自信を持って前に進んでいってほしいと思います

保護者のみなさまへ
本日はお子さまのご卒園おめでとうございます
在園期間中は保護者のみなさまには温かいご支援とご協力を頂き、心より感謝しております
子どもたちの育ちゆく力が小学校に入ってもますます強く大きくなっていくことを願い、
これからどんな花を開花させるのかを楽しみに見守っていきたいと思います
今日、巣立っていった96名の子どもたちの明日が輝きますように

卒園おめでとう


ぽかぽかと温かな春の日差しが、子どもたちの卒園をお祝いしているようです

3月に入ってから、卒園まであと○日・・・とカウントダウンしてきた子どもたち。
寂しさを感じながらも1日1日を大切に過ごしてきました

お家の方と一緒に登園

幼稚園の門をくぐるのも今日が最後です

いつものように「せんせ~い




担任は一人ひとりに優しく声を掛けながらコサージュ



これから立つ晴れ舞台に緊張しながらもどこか誇らしげな子どもたち

1年間クラスで過ごした保育室

楽しかったこと、嬉しかったことたくさんの思い出が蘇ります


いよいよ、卒園児の入場


卒園証書授与では堂々と受け取り、大きな声で発表できていましたよ


卒園証書を受け取る姿を見ると胸がいっぱいになり目頭が熱くなりました


卒園の歌では綺麗な声で歌ってくれました



さまざまな行事や経験を経て、体だけでなく心も立派に成長した子どもたち

入園したころは、まだ小さくて幼かったみんなが
4月からはいよいよ1年生


みんなと過ごした毎日は、先生たちにとって大切な宝物です

これからは、みんな離れ離れになってしまうけど
幼稚園での思い出を胸に

自信を持って前に進んでいってほしいと思います




本日はお子さまのご卒園おめでとうございます

在園期間中は保護者のみなさまには温かいご支援とご協力を頂き、心より感謝しております

子どもたちの育ちゆく力が小学校に入ってもますます強く大きくなっていくことを願い、


今日、巣立っていった96名の子どもたちの明日が輝きますように


卒園おめでとう

第51回 卒園式(三井)
2023/03/15
本日、三井中央幼稚園は第51回 卒園式を行いました

お家の方に手を引かれて初めて幼稚園の門をくぐった、3年前の4月。。。
まだ制服もぶかぶかで大きかった子どもたちの姿を懐かしく思います

3年の月日が経ち、今日は立派な、卒園児として、式に臨みました
担任の先生に、お祝いのコサージュをつけてもらいます

そして、保育室では文集を見て、穏やかに過ごします

卒園式
さまざまな行事や経験を経て、体だけでなく心も立派に成長した子どもたち
証書を受け取る姿を見ると胸がいっぱいになりました

最後に、卒園の歌を歌いました

式後は友だちや先生との別れを惜しむ子どもたちでした



たくさんの友だちと笑い合い、ケンカもした幼稚園
色々な経験をしたこの場所から今日、81人の子どもたちが羽ばたいていきました
4月からは小学1年生。
新しい場所でも、
1人ひとりが自信を持ってたくさんのことに挑戦し、
輝いてほしいと思います


お家の方に手を引かれて初めて幼稚園の門をくぐった、3年前の4月。。。
まだ制服もぶかぶかで大きかった子どもたちの姿を懐かしく思います


3年の月日が経ち、今日は立派な、卒園児として、式に臨みました

担任の先生に、お祝いのコサージュをつけてもらいます


そして、保育室では文集を見て、穏やかに過ごします


卒園式

さまざまな行事や経験を経て、体だけでなく心も立派に成長した子どもたち

証書を受け取る姿を見ると胸がいっぱいになりました


最後に、卒園の歌を歌いました


式後は友だちや先生との別れを惜しむ子どもたちでした




たくさんの友だちと笑い合い、ケンカもした幼稚園

色々な経験をしたこの場所から今日、81人の子どもたちが羽ばたいていきました

4月からは小学1年生。
新しい場所でも、
1人ひとりが自信を持ってたくさんのことに挑戦し、
輝いてほしいと思います

【太秦】3月誕生日会
2023/03/13
子どもたちの元気な声に誘われたのか、小さな花や虫が少しずつ顔を出すようになりました。いよいよ春の訪れですね
さて、本日3月生まれのお友だちのお誕生日会が開かれました。
主役のお友だちの登場です!

毎月恒例のインタビュー!
『大きくなったら、何になりたいですか?』


『通訳士』や『マクドナルドの定員さん』や『ケーキ屋さん』などなど…
子どもたちの胸は、素敵な夢でいっぱいです
みんなの夢が叶いますように!
3月生まれのお友だち お誕生日おめでとう

さて、本日3月生まれのお友だちのお誕生日会が開かれました。
主役のお友だちの登場です!

毎月恒例のインタビュー!
『大きくなったら、何になりたいですか?』


『通訳士』や『マクドナルドの定員さん』や『ケーキ屋さん』などなど…

子どもたちの胸は、素敵な夢でいっぱいです

みんなの夢が叶いますように!

